COSPLAY MAKING


〜 幻想水滸伝ペシュメルガの肩アーマーの角製作考察 〜

今回もちょっと相談されたときに、実際に紙工作で作った時の手順を
まとめてみたのでUPしてました〜

画  像

コメント

<1.型紙その1>
ペシュメルガの肩アーマーの角は、本来はちょっと反り返ってるのですが、反り返させるには、型紙製作時で時間をかけないといけないので、面倒なのでまっすぐの角を製作します。
この画像を印刷して、ハサミとかで線に沿って切って、<4.完成予想図>の形になるようにセロテープとかで貼り合わせて見てください。

<2.型紙その2>
これは角の底と肩アーマーに取りつける土台の型紙です。素材はプラスチックでもいいですが、thorさんも鎧で使ったボタン、「ストロングホック」というのですが、それを真中い取りつけると装着が楽になります。

<素材に置き換え>
想像図ですいません。
素材は、おいらがいつも使っている「発泡ポリエチエン」というスポンジのような素材です。フレッドの製作記の道具材料編でも紹介してますが、ホームセンターのダイシン幸町店かダイシン泉本店に置いてあります。厚さ5mmで90cm×90cmだったかのシーとで売ってます。1枚250円くらいだったと思います。色は灰色の方が塗装の時、楽です。
で、買って来たら発泡ポリエチエンに型紙を置いてマジックとかで型紙に沿って線を引きます。引き終わったら、カッターで線に沿って切り抜きます。
切り抜き終わったら、次に周りを左の図のように斜めに切り落とします。これをしないと完成時に角張った感じにならないのです。カッターだと、発泡ポリエチエンを綺麗に斜めに切り落とことが困難なので、は「発泡スチロールカッター」という電池式のニクロム線カッターを使います。これでやるとかなり綺麗に切り落とせます。
これもダイシンで売ってるはずです。

<4.完成予想図>
それぞれのパーツを作り終えたら、それぞれを接着剤で接着させます。発泡ポリエチレンだとコニシ「G17」という接着剤を使うといいです。
接着して左の図のように組み上がったら、スプレーで塗装するか、ラリッサまたは合皮とかを表面に貼ると完成です〜

 

     <Back

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送